PR

日本発の紅茶ブランド『ルピシア』おすすめ紅茶ランキングTOP10

人気の紅茶ブランドとレビュー

紅茶好きなら一度は耳にしたことがある「ルピシア」。

日本発の紅茶専門ブランドとして、世界中の産地から厳選したお茶を取り扱っています。

ルピシアの魅力は、なんといってもその品揃えの豊富さ。

紅茶だけでなく、緑茶や烏龍茶、フレーバーティーまで、常時400種類以上の茶葉を展開しています。

また、季節ごとに登場する限定フレーバーや、地域限定のお茶など、コレクション性も高いのが特徴です。

パッケージもおしゃれで、ギフトにもぴったり。

紅茶初心者から本格派まで、幅広い層に支持される理由が詰まったブランド、それがルピシアです。

そんなルピシアの中でも、特に人気の高い紅茶をランキング形式で紹介していきます。

ランキングの選定基準について

今回のランキングは、ルピシアの公式オンラインストアや実店舗での売れ筋情報、さらにSNSや口コミサイトでの評価をもとに作成しました。

特に注目したのは、以下の3つのポイントです。

  1. 人気度
  2. リピート率
  3. 初心者でも飲みやすいかどうか

また、季節限定や地域限定の商品ではなく、通年販売されているものを中心に選んでいます。

これからルピシアの紅茶を試してみたいという人にも、すでにファンという人にも、きっと満足してもらえるラインナップになっています。

それでは、いよいよランキング第10位から紹介していきましょう。

【第10位】キャラメル&ラム(Caramel & Rum)

ルピシアの中でも個性的なフレーバーとして人気を集めているのが、「キャラメル&ラム」です。

名前の通り、濃厚なキャラメルの甘い香りに、ほんのりとラム酒のような深みがプラスされた一杯です。

ミルクティーにして飲むと、キャラメルのコクとラムの香りが引き立ち、デザート感覚で楽しめるのが魅力。

寒い季節にぴったりの、体も心も温まる紅茶です。

甘い香りが好きな人や、少しリッチな気分を味わいたいときにおすすめです。

【第9位】アールグレイ(Earl Grey)

紅茶といえばアールグレイを思い浮かべる人も多いはず。

ルピシアのアールグレイは、ベルガモットの香りがしっかり感じられつつ、紅茶の渋みが控えめでバランスの取れた味わいが特徴です。

アイスティーにも向いているので、季節を問わず楽しめるのもうれしいポイント。

シンプルながら飽きのこない香りと味わいで、毎日の一杯に選ばれる定番紅茶です。

【第8位】グレープフルーツ(Grapefruit)

一口飲んだ瞬間に、爽やかなグレープフルーツの香りが広がるフレーバーティーです。

柑橘系のさっぱりした香りが、紅茶の渋みと相性抜群で、すっきりとした後味が楽しめます。

ホットはもちろん、特にアイスティーにして飲むのがおすすめ。

食後のリフレッシュにもぴったりで、暑い季節に常備しておきたくなる一本です。

【第7位】ダージリン・ザ ファーストフラッシュ(Darjeeling The First Flush)

紅茶好きにはおなじみの「ダージリン」。

その中でもファーストフラッシュ(春摘み茶)は、特に香り高く、軽やかな味わいが特徴です。

ルピシアのダージリン・ザ ファーストフラッシュは、すっきりとした飲み口で、緑茶に近いような爽やかさも感じられます。

特別な時間にゆっくり味わいたい、高品質な紅茶を探している人にぴったりです。

【第6位】ネプチューン(Neptune)

「ネプチューン」は、数種類の茶葉を絶妙なバランスでブレンドしたルピシアオリジナルの紅茶です。

フルーティーで深みのある香りが特徴で、豊かな余韻が楽しめます。

ストレートでもミルクティーでも美味しく飲める万能タイプで、気分に合わせて楽しみ方を変えられるのが人気の理由。

飽きずに何度でも飲みたくなる味わいです。

【第5位】白桃(White Peach)

「白桃」は、その名の通り、ふんわりと甘い白桃の香りが広がる紅茶です。

甘ったるさはなく、自然な果実の風味が楽しめるので、フルーツティーが好きな人にはたまらない一杯です。

ホットでもアイスでも美味しく、特に夏場は冷たくして飲むと白桃の爽やかさが一層引き立ちます。

リラックスタイムのお供にもおすすめの紅茶です。

【第4位】マスカット(Muscat)

ルピシアの「マスカット」は、まるで本物のマスカットをそのまま閉じ込めたような、みずみずしい香りが広がるフレーバーティーです。

香料に頼りすぎず、自然な甘みと爽やかさを持っているのが特徴。

アイスティーにすると、まるでマスカットジュースを飲んでいるかのような贅沢な味わいに。

軽やかな後味なので、食後の一杯にもぴったりです。

【第3位】サクランボ(Cherry)

ルピシアを代表する人気フレーバーの一つが「サクランボ」。

甘酸っぱいチェリーの香りが、紅茶のやわらかな渋みと絶妙にマッチしています。

ストレートティーで香りをじっくり楽しむのがおすすめ。

かわいらしい名前と華やかな香りで、プレゼントにも喜ばれる紅茶です。

季節を問わず楽しめるのも、ロングセラーの理由のひとつです。

【第2位】アフタヌーンティー(Afternoon Tea)

ルピシアの「アフタヌーンティー」は、クラシックなイングリッシュブレンドをイメージして作られた、バランスの良い紅茶です。

しっかりとしたコクがありながら、後味はすっきり。

ストレートでもミルクティーでも美味しく、ケーキやサンドイッチとの相性も抜群。

名前の通り、午後のひとときをゆったりと過ごすのにぴったりな一杯です。

【第1位】ルピシアオリジナル・ブレンド「ロゼ ロワイヤル」(Rose Royal)

堂々の第1位は、「ロゼ ロワイヤル」。

スパークリングワインをイメージして作られた華やかな香りが特徴で、ストロベリーの甘酸っぱさと繊細な香りが絶妙に重なっています。

パーティーシーンや特別な日にぴったりの贅沢な紅茶で、ギフトにも非常に人気があります。

飲むたびに、ちょっとした非日常を感じられる一杯です。

まとめ:まずはこの1杯から試してみよう

ルピシアには数えきれないほどの魅力的な紅茶がありますが、今回紹介したTOP10はどれも間違いないラインナップです。

紅茶初心者の方は「アフタヌーンティー」や「マスカット」から、少し個性的な味を楽しみたい方は「ロゼ ロワイヤル」や「キャラメル&ラム」から試してみるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました